ネーミングバラエティ「日本人のおなまえっ!」のご紹介

こんにちは。
ちえのわ店主ヒーコです。

今回は、NHKで放送されている「日本人のおなまえっ!」というテレビ番組をご紹介します。
人の名前に込められた歴史やうんちくを探る教養バラエティー番組です。
この番組は特に名字を深堀りしていくオモシロさがあり、その調査方法もとても参考になります。印象に残った回をいくつかご紹介したいと思います。

2020年11月05日放送回エライ!表彰したい名字

警察ものまねでおなじみのあの人もテンション絶頂!
川土手に生えているあの木にまつわる名字は、災害から日本を守っていた?
奈良の都を支えたランドマークと和食の原点に共通する超メジャー名字、モーニング娘。元リーダーのあの人も思わず感激!古代日本に存在した驚きの包丁技とは!?
日本人の暮らしに貢献した「表彰したくなる名字」の数々、ルーツが謎すぎて悩んでいた全国のレア名字さんが、その意外過ぎる足跡に感動!


この回では「柳沢」という名字について印象に残りました。柳沢というのは柳の木が起源とされているそうです。柳の木は細くて頼りない感じですがしっかりと根をはる植物で、江戸時代から堤防を守るために植えられていたということです。自然のチカラを自然を用いて制する考え方に感心ました。また、名字には型があり、その多くは「地名型」であると聞きます。柳沢という名字は「植物型」と考えられます。
どの分類かを知ることでさらに想像力が働き、色々なことが見えてくることがわかりました。

2020年11月19日放送「名字界のガラパゴス!宮崎の謎

宮崎県の名字人口ランキング1位は「黒木(全国名字ランキング308位)」。そして、2位が「甲斐(304位)」、3位が「河野(かわの・こうの/221位)」、4位が「日高(346位)」で、ようやく5位にメジャー名字の佐藤がランクイン。なぜ、宮崎県の名字ランキングはこんなにも独特なのか?調べてみると名字が独特な発展を遂げ“おなまえガラパゴス”になったのもうなずける、宮崎特有の歴史、風土、文化が見えてきた。

宮崎県は何度か訪れたことがある土地であり、主人の家系が宮崎出身のためとても興味深く観ました。意外だったことは、一番多い名字がメジャーな名字をおさえて「黒木」だったことです。この由来が 針葉樹の「黒木」から来ている事を知り、名字がその地域の風土や文化に深く関係していることに驚きました。また宮崎の歴史についても学ぶことができたので面白かったです。中学校まで宮崎で暮らしていた歴史好きな義父と一緒に観て盛り上がりたいと思いました。

まとめ

『ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!』は、NHK総合で毎週木曜日午後7:57分から放送されています。
司会の古舘さんの軽快な進行も良いのですが、名字研究科の森岡さんの知識豊富なコメントは特に面白く、なまえに関する疑問を見事に解明していかれます。
「レアすぎる○○名字」のシリーズも人気があるようです。メジャーな名字もなぜ多く広まるようになったのか気になりますが、レアすぎる名字の方に出会う機会があると自然と名字の話になったりしますので人気の理由が頷けます。
気楽に楽しめる番組ですのでみなさんも機会があればぜひご覧になってみてください!